お仏壇はどうする?〜終活の中で考える仏壇のこれから〜
終活を始めると、ふと気になるのが「お仏壇のこと」。
「この先、誰が仏壇を守っていくのだろう…」
「大きくて移動も大変。将来どうしよう?」
そんなお声をよくいただきます。
仏壇は、ご先祖様と今をつなぐ大切な場所。
けれど、住まいの変化や家族構成の変化に伴い、
これまでの形のままでは受け継ぎが難しい…という現実もあります。
小さくても心がこもっていればいい
近年では、小型のお仏壇に買い替えたり、
お仏壇を整理(=仏壇じまい)して手元供養に切り替えるご家庭も増えています。
「ご先祖さまを粗末にしたくない」
「でも現実的に、今の暮らしに合った形を選びたい」
そのお気持ちに寄り添いながら、私たちはそれぞれのご家族に合った“これからの仏壇のかたち”をご提案しています。
まずは話してみませんか?
奥村仏具店では、終活や仏壇の見直しについてのご相談を店内スペースで承っております。
ちょっとしたことでも、お話しすることで気持ちが整理されることがあります。
- 月額1,000円の終活サポート会員として、何度でもご相談いただけます
- 仏具などをご購入の方は、1回無料でご相談可能です
「相談するほどでもないけれど、気になってる」
そんな方こそ、ぜひお越しください。
次回の終活相談日は、5月20日(火)15時から。事前予約受付中です。
あなたらしい終活のかたちを、ゆっくり一緒に考えていきましょう。
Facebook Comments Box